31歳女性の婚活がつらいとき!2年経ちましたが未だ独身です

失敗談!頭を抱える男女
31才介護士女性

31才介護士女性

30歳って人生の丁度いい何かの節目だと感じている方は少なくないのではありませんか?

私はそうでした、専門学校を出て就職、

将来は結婚できるかどうかなんて保証もないと理解していたので、

自分で食べていけるように仕事は妥協せづに頑張ってきました。

そして、29歳の誕生日、

『結婚したい!』

と突然強く思うようになりました。

 

もくじ一覧

婚活がつらいとき!私の2年間

私が二十歳の頃は出会いを促進するような婚活サービスは世の中あまり普及していませんでした、

なので結婚願望もそこまで燃えることもなく落ち着いて29歳まで過ごしていましたが。

これだけ周りが

  • 婚活
  • 結婚
  • 出産

などイベントが発生していると、

『こんなところで止まってはいけない!』

そう思いました。

私のように29歳から婚活を始める人は、

ようやく結婚願望が生まれてきたので、それも今まで眠っていた分勢いも強い!

そんな女性は結構いるのではないかな?と思います。

初めの3ヶ月~婚活パーティーに参加すること

婚活と言っても、何からはじめていいか分からなかったので、

TVや広告でもよく聞く婚活パーティーに参加することから始めました!

私が行ったのは、オトコンの個室パーティーです。

理由は友人にこう勧められたからです、

『1人で参加した方が良いよ、友達と一緒だとその後が面倒だから。1人で参加するなら個室パーティーっていうのがあるから、それなら周りの目も気にしなくて済むし、お勧めだよ♪』

なので私は基本的にはオトコンの個室パーティーに月2回以上、

時間があれば3回とか、その頻度で3ヶ月間挑戦し続けました。

しかし、その3ヶ月で付き合いに発展した男性は2名、

その2名とも盛り上がったのは数回会った時だけで、何だか自然に終わっていきました。

私自身容姿は普通かそれ以下、化粧やオシャレに気をつかわなかったらおブスちゃんです。。

なので初めから期待はしていなかったですが、

個人的には上手くいかない期間が3ヶ月!というのが丁度つらいと感じる期間です。

30代、40代のおとな向け婚活パーティーなら【おとコン】で決まりです。 おとコンは、 恋人作りではなく、真剣に結婚相手を探しに来ている人...

その後は1ヶ月ほど婚活パーティを離れて、友人同士で合コンを開いて出会いを求めました。

5ヶ月~合コンで婚活

毎週末は少なくても必ず1回は合コンを開いていました。

合コンなんて大学生が行うものだと思っていましたが、

職場の女子同士で婚活の話で盛り上がったのをきっかけに、

平均年齢27歳の女子3名~5名で活動していましたw

ちなみに職は介護です。

出会いなんてどこにも転がっていません。

ということで婚活をしなければいつまでも結婚はおろか彼氏さんも見つからないかったのです。

合コン相手は友人同士で企画するのが基本、時には合コンセッティングサービスなんかも利用しました。

ですが合コンで会う男性は基本的に、

『チャラかったり、第一印象は紳士でも実はチャラかった』

なんてパターンばかりです、つらいときも合コンを行い続けましたが、

『結婚前提に付き合いたい』

とおもえる人には1回も会えませんでした。(向こうも同じように思っていたかも…)

そんな生活を2ヶ月間。。。

7ヶ月~辛いけど、再び婚活パーティー

実際には、婚活を始めて上手くいかない期間が半年もすれば、疲れてやる気は減っていきます。

この時点で辞めようかと迷いましたが、

あと少しで30歳!

という後ろから押される勢いで再び婚活パーティの参加することにしました。

婚活サイトは出会うまでにメールの交換などが煩わしく感じるので、

私の性格には向いていないとキッパリさせて手を出しませんでした。

それから結婚相談所は最後の切り札として、20代であるうちは利用を避けていました。

約半年間婚活が上手くいかない状況の中、再び婚活パーティを選んだわけですが。

前回はオトコンの個室限定パーティーをメインに参加していましたが、

今度は色々と挑戦したいと思えるようになってきて、

  • バスツアー
  • 趣味コン
  • 数十人規模のパーティー

など様々な形式のパーティーに参加してみました。

そして、婚活を始めて10ヶ月くらい経ったころ、婚活バスツアーで1人の男性と出会いました。

IT関係のお仕事をされている32歳の男性でした。

参加したバスツアーはワイナリー見学と桃狩りを楽しむ企画だったのですが、

今までの婚活パーティーと違い良いところは、

いいな!っと思えた人がいるなら1日中話していられるチャンスが豊富だということです。

逆に気が合いそうにない男性ばかりですと【つらい1日】になります。

そうして、1日を通して32歳のIT関連の男性と仲を深めることで、

見事マッチング成立を果たし、その後も順調に関係を築いていくことができました。

12ヶ月~結婚に向けて

お付き合いをして半年がたった頃、私たちの出会いは婚活バスツアーということもあったので、

さりげなく30歳を向かえた私は、そろそろお互い将来について話し合いたいと思っていました。

この半年間普通のカップルのようにデートしたり、お互いを知り、楽しく過ごしてきました。

しかし彼からは結婚に紐づくような発言は一切ありません。

なので私からきっかけを作ろうと、

『最近友達が結婚したんだって、結婚式は○○のホテルなんだってー!凄いね♪』

と彼に伝えてみました。

すると、

『へ~!お友達ご立派だね。』

『?』

全く関心が無いのです。。

それでも私は

『きっと他人の事だからあんな態度だったんだ、結婚に興味がないわけないはず』

と自分に言い聞かせて彼からの言葉は待ち続けました。

婚活ふりだしに戻る

婚活バスツアーで知り合った彼なのに、結婚はまだ頭にないっぽい。

交際して8ヶ月目、急遽私の母が部屋に遊びに来ることになり、

タイミングよく彼と私の母が会うことになりました。

母は失礼なくらいストレートで、私が言いたかったことを全て発言してしまいました…

『結婚はいつするんだい?』

『子供は早いうちに育てた方いいよ』

などなど、言いたい放題で、彼はちょっと苦笑い、あまり空気がいいとは言えない状況でした。

そんな時でも、彼は曖昧な返事でハッキリしません。

初めは、言いたい放題の母が恥ずかしかったのですが、

ひたすら笑顔でごまかす彼に対して、徐々にイライラしてしまいました。

 

その日の夜。

 

彼からの返答が恐かったのですが、思い切って私からも結婚の話を持ち掛けることに。

 

私

『今日のことだけど、ちょっとお母さん言い過ぎなところもあってゴメンナサイ。

でも、母の言っていることは私も理解できるの、だからこのままズルズル関係が続くことは私も望んでいないし、ハッキリさせて欲しい。』(言っちゃった~)

 

彼

ゴメン、まだ婚活中だから結婚は出来ない。

 

は?

 

8ヶ月も付き合っていたのに、彼の中で婚活は終わっていなかったらしく、

交際中でも月1くらいで婚活パーティーや立食イベントに顔を出していたという。

しかも今まで笑顔でごまかしていたくせに、

話す時は何一つ隠さず、吹っ切れたかのように罪悪感もなくペラペラと白状する奴(彼)!!

私の8ヶ月は何だったの…悲しい、怒り、悔しさが一気にこみ上げる!

当然お別れです!っていうか今まで気づけなかった自分が恥ずかしい。。

良いタイミングで母が現れてくれたことに感謝しつつ。

私の婚活は振り出しに戻るのです。。そして私は31になります。

あぁ~幸せ!

 

現在婚活や恋愛で悩んでいる方、こんな私の失敗エピソードを読んで、

『自分はまだマシかな?』

と思えていただけたら幸いです。