美容の世界は、今日も日々進化を続けています。
美容整形外科も続々と増えていき、プチ整形であれば気軽に誰でも行える時代となりました。
そこで浮上する問題が、
彼女(結婚相手)が整形をしていたらどうするか?
もくじ一覧
彼女や彼氏が整形してたら…結婚したくないですか?

プリクラから始まり、今ではSNOWなどの写真加工アプリの流行。
顔の変化を楽しむことは、もはやオシャレ感覚になりつつあり、違和感すら感じなくなっています。
境界線を超えてリアルの世界でも同じことをしようと思った場合、
「まぶた」を二重にするプチ整形程度なら、誰でもすぐに美容整形の世界に入り込めてしまいます。
エラを削って小顔にすることも、鼻筋をスラっと高くすることも、施術を受ける側のハードルは低くなっています。
お化粧を始めとし、カラコンや脱毛、ヒアルロン酸注入に整形、
どれもオシャレや美容の一環であり、
思い描く姿を作るための表現方法として、自由に取り組める時代になっているのです。
整形がばれたら離婚するのは相当もの
整形がばれたら「離婚」や婚約を「破断」するなど、悲しいニュースが持ち出されていますが。
一般的に「整形を秘密にしている彼女が間違ったことをしている」
という風潮があって、ばれたら必ず離婚みたいな雰囲気になっていますが、
整形がばれたことを理由に、本当に破局してしまう夫婦はそこまで多くありません。
また、離婚話を持ち出す男性心理としても、いくつかの特徴や理由がありますので、
その辺りも要チェックです。
整形に関してはそこまで、隠し事に傷つく男性
「目を二重にしたくらい♪」
整形した本人からすれば、大それたことじゃないかもしれませんが。
今まで一度も美容整形のセの字にも触れたことが無い、彼氏・夫としては、
「重大な問題を隠されていた」
とショックを受けて、つい熱くなって離婚を口に出してしまいます。
しかしこの場合では、本当に離婚してしまうケースは少ないでしょう。
彼氏や夫の心の動揺が静まるまで時間が必要ですが、徐々に整形した過去を認めてくれるはずです。
実は他に離婚したい理由があった!整形がばれたのを機に
少しの部分整形がばれた程度で、激しく離婚を迫ってくる男性心理のもう一つとして、
「離婚のチャンス」
にされている可能性もあります。
この場合、被害者は整形をしていた彼女・奥さんの方になります。
実はもともと旦那側には、何か言えない離婚したい理由があったのかもしれません。
自分が悪者にならずに離婚するため、
彼女・奥さんが整形を隠していたことを、揚げ足に取っているケースも少なくありません。
子供への影響が1番懸念!顔全体の整形は結婚できないかも

結婚できない理由や離婚問題で、最も懸念するポイントは「顔全体や体全身なのど美容整形」です。
整形前の写真を旦那や彼氏に見せることが出来ないくらい変貌しているなら、言うまでもなく和解は難しくなってくるでしょう。
「結婚は子供のため」
という理由で結婚する男も少なからずいます。
その子供の生まれ持つ顔が、想像を大きく変えてくる訳なので、もめるのも無理ありません。
整形を隠す形での結婚だけは絶対NG
一重まぶたを二重にするプチ整形なら、仮に生まれてくる子供が一重でも、
隔世遺伝という可能性もあるため、ひょっとしたら一生ばれないかもしれません。
ただ先ほども述べたように、別人のようにすっかり姿が変わってしまっている場合はリスクが高すぎます。
整形が成功していればいるほど、嬉しい反面ばれた時の感情の変化も大きく膨れ上がるでしょう。
まとめ
- 少しまぶたをいじった
- 部分的な脂肪吸引
- ヒアルロン酸注入でアンチエイジング
この程度の範囲なら、彼氏や夫は「美容のため」と割り切ってくれたり、共感してくれるでしょう。
ポイントは、生まれてくる子供に大きく関係するか否かになってきます。
だまっていても大丈夫そうなら、秘密を守り抜くことも1つの手です。
どのくらい本来の姿とギャップがあるのか、パートナーに確認してもらいつつ、
美容整形に理解を求めることも有効な解決法だと思います。
最近では男性でも外見の美を追求する人が多くなっていますので、
話し合いで分かり合えば良いですね。