このままだと、上手くいかない想像しかできません!!
結果を出すには何からどう始めていけば最善策でしょうか?>_<
もくじ一覧
婚活パーティーで結果を出せない喪女
《上手くいかない想像しかできない》
まず、自分のことを【喪女】というマイナスイメージなレッテルを貼り付けて婚活することを、辞めてからがスタートです。
- 3ヶ月やっても結果が出ない
- 30回以上の連敗
- アラサー喪女です
言わなくて良い、このような言葉を発信している時点で、結果を出すことは難しいでしょう。
泣き言も言わずに、もっとやっている人は沢山います。
【喪女】に助けてもらっている
- 喪女
- 非モテ
- 腐れ女子
このようなワードが、悲観する気持ちを肯定します。
この言葉を自分にあてはめることで、気分は心地よくなります。
つまり、悲劇のヒロインを演じやすくする為にはピッタリの言葉が【喪女】なんです。
『私はどうせ、いい年して彼もろくに居ない喪女だから』
『喪女だから、婚活パーティーで結果が出ないだけ』
『結果がでたらラッキーくらい』
そんな風に半諦めモードで中途半端に婚活パーティーに参加してしまう原因は【喪女】というワードが頭のどこかにあるからです。
婚活パーティーで結果を出すためには
まず、知っていただきたいことは、婚活パーティーの平均カップリング率です。
婚活パーティーで結婚までたどりつける人は全体の3~6%ほどと言われています。
結果(カップリング成立)を出せる人というのは平均3割程度しかいませんので、半数以上の人は結果が出なくて当たり前なんです。
婚活喪女の日記やブログを読み過ぎないこと
(仮)アラサー婚活喪女の結婚までのブログ(日記)
こんなタイトルで、自分自身を自虐しながらも面白く婚活体験をアップするサイトは溢れかえっていますが。
ネガティブな内容
- お見合い相手の悪口
- 結婚相談カウンセラーの愚痴
- 悪い口コミ
- ひねくれた考え方
これらの要素はみるのは面白いかもしれませんが、
読み過ぎると!自分では気づかない内にネガティブな思考が、あなた自身の考え方に蓄積されていきます。
雑な表現の婚活喪女ブログに共感するということは、婚活で結果を出せない人の傷の舐めあいと同じ事です。
モテることを体験してみる
どんなに自分に自信が持てない女性でも、タイプの男性はいるはずです。
しかし、自信がないゆえ実際タイプの男性を目の前にすると、緊張してうまくいかなくないですか?(釣り合わない)
今までモテた経験が少ない人ほど、まずはその経験を味わうことからしましょう!ホストに行ってください。とは言いません。
緊張するワケは相手が自分よりもキラキラしすぎているからです。
であれば、ターゲットにする男性のストライクゾーンを、緊張せずに話せるくらいまで下げてみましょう。
つまり、婚活パーティでは、あなたに興味を持ってくれている人としか話さないことです。
それはモテモテな状況です、タイプじゃない男性ばかりだから初めのうちは楽しくないかもしれません。それでもその状況を作ることによって、
『私は実は非モテでは無かった』
そうやって脳を騙せば、おのずと自信がつき、タイプの男性とも同等にコミュニケーションが取れるようになるのです。
自分の意志に反するし、興味のない相手男性には大変申し訳ないですが、自分が成長するためには同じように非モテ男性の手助けを借りてみることから始めてみて下さい。
PS.男性の皆さま大変申し訳ありません!
まとめ
婚活パーティーで結果がでない喪女だなんて悲観的すぎます!
誰でも結婚はできます!喪女や非モテ、そんなワードに身を包んでいる女子、怖がらずにそんなもの今すぐ脱ぎ去って下さい!
あなたは喪女ではありません、
いつか必ずあなたの魅力に美しさに気づいてくれる相手が現れることを疑わないことです、言い訳や泣き言をこらえて婚活を続けていけば、絶対に良い結果を出すことができます。