
34才女性
現在34歳で2児の母であり専業主婦の女です。
夫とは今から6年ほど前に婚活を通じて出会いました、
今でこそ流行の婚活ですが当時の記憶を思い出すと、だいぶ婚活サービスの内容も変だったな?って思います。
もくじ一覧
婚活パーティーで結婚できた!プロポーズまでの期間と流れ
28歳の時に婚活パーティーで出会いました。
男性20人対女性20人の形式で、
- 最初に5分ずつ、1人1人と話が出来て
- その中から、第一印象が良かった人を3人選びカードに記入
- 選んだ本人のもとにカードが渡され、誰が自分のことを良く思ったか知れるシステムでした。
当時の夫はファッションセンスがいまいちで、斜めがけのバックをきつそうに締めてかけていて、
正直言って第一印象があまり良くありませんでした。
アプローチの流れ

※当時(H22年)の婚活パーティーではマッチした相手の番号を呼ぶのではなく、人前で告白する方法をとっていました。(今思うと恥ずかしい)
私は夫に第一印象カードに名前を書きませんでした。
夫はというと、別の1番人気の女に告白をしていました。
しかし、1番人気の女性には、同時に男性5人が告白しにいき、
見事に別の男性が選ばれ、夫は振られてしまいました。
その日、私は女友達と婚活パーティーにきてましたが、パーティー終了後に出入り口で夫が、
「食事をしませんか」
と声をかけてきてきました。
そうして私と、女友達と、夫の3人でイタリアンを食べました。
夫は話してみると話しやすく、おもしろく優しい人でした。
別れ際に女友達が、
「あの人は良い人そうだから次にパーティー行ったら違う人とうまくいきそうだね」
と言われ、私も何故かもったいなくなり、連絡先を交換しておきました。
もはや結婚することは前提だった

番号を聞いたのは私からです。
夫の人柄は、食事中に会話をしている時点で、優しい性格なのが分かり、
次の婚活パーティーに行かれて、夫をほかの女性にとられるのが嫌になったのが一番の理由です。
女友達も夫の性格を褒めていたので、もう一度会ってみたいと思ったからです。
夫は当時庭師をしていて、私の周りにはガテンな仕事をしてる男性はいなかったので、
太い腕とかもたくましく見えて、かっこわるい斜めがけバックをはずせば、
普通にかっこいい人だと気がつきました。(本当に第一印象ってあてになりません)
その前に付き合っていた5歳年下のフリーターとは、かけ離れた存在でした。
このときの夫は
- 1歳年下でも正社員できちんと努めている
- お互い実家が近い
- 夫自身あそびではなく、結婚相手を探してる様子
だったので、価値観も合うと感じ交際をしようと思いました。
交際までの流れ

2回目のデートで、アウトレットに連れて行ってもらった帰りに、海辺で告白されました。
自分に好意があることは確信していましたが、会って2回目のデートで告白されるとは思ってなかったので驚きました。
私自身も夫を意識していて、ふだん友人に私の予定を聞かれると、
「○○さんと遊ぶ」
とはっきり遊ぶ人の名前を言うのですが、夫(本命)と会う時は、
「友達(夫)と会う」
と絶対名前を言わないくせが、今回もでてたそうです…
告白されて本心はとても嬉しく、あの時婚活パーティーに行ってて良かったと思いました。
普通のOLと庭師ではなにも接点がなくて、
婚活パーティーでも行かないと決して出会うことがなかった、私と夫だったので運命を感じました。
あとは最初から本命で私が追いかけまわしたわけでなかったので、
冷静に夫を分析できたのも良かったと思いました。
プロポーズ(結婚)までの期間は割と短い

私たちの場合交際期間は短い方でした。
特に結婚を先延ばしにする理由が無く、何をしたいかという願望はお互い似ていたからだと思います。
私も旦那も、これと言って1人で熱中できるものがなく、
- 悪く言えば趣味が薄い
- よく言えば2人の時間がとれて、調和がとりやすい
そんな理由から、
夫からのプロポーズは交際7ヶ月目にして、家で夕食をつついている時
といった、結構普通のシチュエーションです。
『結婚しよう』
ぶっきらぼうながらに、しっかりと気持ちは伝わったし、
なんていうか言われなくても、そうなることは予想できていました。
本当に目的が同じだと、結婚に対するハードルって低くなるものだと感じました。
私たちの場合、結婚以外に特にやることや決めることがなかった、という点も理由の1つだと思います。
婚活につまづく女性の皆さまへ

婚活パーティーで相手を探すなら、
自分の年齢に合わせたパーティーを選ぶ。
これが鉄則だと思います。
婚活パーティーには年齢枠を設けている会社が多く、
なるべく自分が若い方になるように調整すべきです。
たとえば参加条件が、28才~36才女性であれば、自分は28才~30才くらいである必要があると感じています。
後は相手との話題も、
- 「婚活パーティーに今まで何回行った」
- 「思うような相手はいなかった」
とかネガティブな話題は絶対にださないほうがいいです。
自分の趣味や今の職場で何をやっているか、とか無難な話題がいいでしょう。
初デートの時は映画がお勧めです!
人見知りや話下手な人でも、今さっきみた映画なら話題に困らないからです。
収入面は年収400万とかにはあまりこだわり過ぎると、いい男を逃してしまいます。
今の収入を見るのではなく、
将来性を見込めるような男性を選ぶようにして、見方をかえると選択肢が広がります。
夫婦二人で稼いで二人の年収を上げればよい。
そのためには、お互いの実家が近く、将来育児を手伝ってもらえそうな環境をもった男性も狙い目です。