女性が初めてのお見合いで緊張しないための会話集

男性も女性も【お見合いに慣れている】人なんて珍しいです。

多くの人が初めてのお見合いに緊張するものです。

最も心配な事と言えば、

【会話】です

もし、相性が悪くて、沈黙が続いてしまったら…

と考えると緊張して前日から寝不足気味になりかねません。

もくじ一覧

女性が初めてのお見合いで使える会話集

前日から寝不足ならないためにも、あらかじめ会話に困らない程度に、話題を仕入れておき、少しでも余裕をもって当日のお見合いに集中したいものです。

ロビ男

ロビ男
そんな
不安を解消するため、いくつかの事例を挙げてみましたので、一緒に見ていきましょう。

 

何でもないラフな会話が一番

『今日はありがとうございます!よろしくお願い致します。』から始まり。

『今朝は寒くなかったですか~?』(暑い)(丁度いい気候)

『お仕事はどんな感じですか?』

『その○○凄く似合ってますね!』

『今日はここまでどうやって来られたのですか?』

など
初めは、普通の会話がむしろ良いのです、お見合いと聞くと、男性も女性も気張ってしまい、なにか特別なことを話さなけらばいけないのか!

と考えてしまいがちですので、まずはリラックスして、何でもない会話からスタートすると意外と上手くいきますよ。

現在と過去のマイブーム

相手の事を知るには、その人が何に興味をもっているか聞いてく必要がありますよね?

だからと言って
『趣味はなんですか?』

と聞いてしまうと、ありきたりなインタビューの様になってしまい、相手も決まった答えしか口に出しません。

やや言い方を変えて、
『学生の頃ハマっていたことはなんですか』

『今、マイブームとかありますか?』

このように質問することが自然であり、聞かれた男性側も喜んでお答えします。

◆どんな男性でも◆
自分の好きなことに触れた質問に対して、嬉しく思わない男性はほとんどいません。

お互いの家族の話

家族の話をすることは、ただ会話をつなげるだけではなく、相手からくみとれる情報も得ることが出来ます。

それは
家族を愛しているかどうかです。

それは今後の結婚生活でも関係してくることで、自分の家族にも優しく出来ない男性は必ずとは言い切れませんが、将来の嫁さんに対する態度にも同じことが言えます。

両親や兄弟の事を、楽しそうに話してくれる男性が素敵だと思います。

 

◆補足◇
結婚相手が数年後あなたに対してどんな態度でいてくれるのか、お見合いの際、簡単にチェックすることが出来ます。

それは
【男性が定員さんにどんな対応をするか】

これでおおよその
将来あなたに対する態度を予測することが可能です。

日本人の場合
定員さんという、何らかのサービスを提供してくれる人への態度は、数年寄り添って、関係が深まった同士に対する態度と非常に似ていると、心理学的な研究結果から表れています。(なんかイヤですね。。)

これはNG

初対面で聞いてはいけない、聞かれるのもダメな質問とは

【条件】を聞くこと。

  • 年収は~
  • 学歴は~
  • 結婚したら~
  • 子供は~
  • 親族との同居は~

こんなことを聞いたり、聞かれたりするお見合いはハッキリ言って気分が悪くなるでしょう。

結局のところ
結婚や、お見合いを、単なる人生の行事の1つと考えてしまっている人は、このような会話になってしまいがちですが。

多くの男性は初対面でこんなこと聞かれたら、話すことに疲れて、このお見合いから逃げ出したくなるでしょう。。

 

↓合わせて読みたい関連記事↓

お見合いとは男女ともに緊張する まず、相手の女性に本当の自分を知ってもらった上で、 今後の交際を考えてもらうことが一...