「農業婚活」
というスマホゲームをご存知でしょうか?
これは農園のシュミレーションゲームであり、
マッチングアプリではないのですが…
なにやら実際にリアルの世界にも通じるんだとか。。
もくじ一覧
農園婚活とは、どんなゲームな内容なのか?
「農園婚活」とは、その名の通り農業×婚活を一緒に楽しめるゲームです。
自分だけの畑や花壇が欲しい。
でも、マンション暮らしで畑などはないし、レンタル農園なども借りるのはお金がかかると、思っている人。
将来は田舎で農業をやりたいと考えているけれど、出来れば同じように農業に興味を持っているパートナーが欲しいと思っている人にとっては、
とても魅力的なシュミレーションゲームです。
自分の理想の畑を作る事も可能ですし、自分と話しが合うパートナーを見つける事も可能です。
知り合ったユーザーとリアルで会うことは可能?
「農園婚活」では、自分のアバターを登場させる事が出来ますし、掲示板があります。
自分と話しが合う友人を作る事や、将来のパートナーを見つける事も可能です。
もし、理想的な相手に会えたら率先的に相手の農園のお手伝いをして、コミュニケーションを広げましょう。
そして、忘れてはならないのがアバターをオシャレに着飾る事です。
アバターは、自分の分身のような存在です。自分がオシャレをする時と同じようにオシャレにしてあげましょう。
そして、コミュニケーションを頻繁に行う事で、農園内のリビングでチャットをする事も可能です。
お互いに「良いな」と思えたらリアルな世界でも会う事は可能ですので、率先的に自分の事を相手に伝えましょう。
まずは自分がどんな人間なのかを知ってもらわなければ、相手には理解されません。
リアルで会うためのコツ
やはり細めにコミュニケーションを取る事です。
頻繁に農園の手伝いをしたり、相手との会話を出来るだけ長く続けましょう。
顔が見えないというのは、相手にとってはとても不安な事です。
リアルな世界で会うまでとなると、かなりの時間をかける必要があると思います。
それに、いくら会いたいからといって「会いたい」と繰り返していると、相手からすると不信感に繋がる可能性があります。
本当に会いたいと思うなら、相手のペースに会わせるという事を意識しましょう。
そして、会いたいと伝える時にも、いきなり申し込んでは嫌われてしまう可能性があります。
まずは自分がなぜ会いたいのかという気持ちを伝える事が大切です。
気持ちの伝えかたによっては、すぐに会える可能性もあります。
農園婚活を使用するうえでの注意点
「農園婚活」では、パートナーを見つける意外にも仲の良い友人を見つける事も可能です。
ですが、同時に危険な事でもあります。
うっかり仲良くなってしまったが為に相手がストーカー化してしまうという事もあります。
仲良くなる時には、よく注意して会話するようにしましょう。
相手の事が分からないのに、自分の情報や家族の情報、また住んでいる場所の情報などは極力避けた方が良いでしょう。
あまりにもプライベートな事をしつこく聞いてくる相手とは距離を保つ事が大切です。
チャットでいろいろな人と会話が出来るのはとても魅力的ですが、中にはこうした危険も潜んでいます。
トラブルを避ける為にも、親しくなる時には多少の距離を持って接する事が望ましいと思います。
まとめ
「農園婚活」は、単なるゲームではありません。
このアプリによって、もしかしたら運命の人に巡り会えるかもしれません。
リアルな世界では出会う事もなかった人と出会えるのが、このゲームの魅力です。
将来の為に農園を作るシュミレーションをしながら、自分の理想の相手を探す事が出来るなんて、とても素敵なアプリです。
まずは積極的にトライして、自分が思うような農園を作りましょう。
楽しく農園作りをする事が、理想の相手を見つけるチャンスに繋がりますよ。