結婚相談所の仲人(カウンセラー)なのに未婚者はありえない

あなたの仲人としては、常に既婚者を選んでください。

最近、婚活という言葉が定着し、婚活パーティーや結婚相談所を利用する人が増えていますが、同時に婚活パーティーや結婚相談所も増えています。

特に結婚相談所は仲人なので、結婚に関する様々な相談やアドバイスが必要です。

あなたの担当者は、大手結婚相談所のカウンセラーでも、個人の結婚相談所のカウンセラーでもかんけいありません。

まずは既婚者ですか?とご契約前に必ずご確認ください。

「◯◯さんって結婚していますか?」

結婚してから、想像もしていなかった多くのことを経験するものです。
結婚生活は、独身者には想像もつかないことがたくさんあります。
そういう意味では、結婚していないカウンセラーにはその部分は話せません。

また、結婚すると友達や人間関係も変わってきます。
夫婦関係や親族関係など既婚者との関係が大幅に増えます。
独身カウンセラーの場合、私生活で独身者との関係が多く、結婚生活に関する情報や経験がありません。

そうじゃない?

結婚後も幸せな夫婦になるために、夫婦経験のないカウンセラーが婚活で気をつけるべきこととは?結婚前に何を話し合うべきだった?未婚者がそんなことアドバイスできません。

私自身、結婚後の付き合い方の変化、地域の変化など、多くのことを経験してきました。
その経験をもとに、ただ結婚相手を探すだけでなく、カップルになってからの関わり方など、実体験に基づいたことを知っています。

実際に体験してみないとわからないことがたくさんあります。

英語力を完璧に磨き上げても、じっさい海外へ行ったことがない人は英語を話せません。ラーメンのレシピを知っていても作ったことがなければ作れないとの同じ。

そのため、仲人として必ず既婚者を選択してください。