このたび初めて婚活向けのマッチングアプリに有料登録しようかなと心んでいます。
3ヶ月以内には、少なくても1名の方と会いたいと思ってます!
そこで、マッチングアプリ初心者が、初めて会うまでの流れというか…
知っておくべきコツなどあれば教えていただきたいです。
もくじ一覧
マッチングアプリで初めて会うまでに
何ヶ月もアプリをずっと使い続けると、金銭面的には損ですので、
しっかり3カ月以内にマッチングして確実にリアルで会う!
そのために必要な最低限の知識を解説させて下さい。
初めて会うまでの【期間】
会うまでの期間が本当に人それぞれですが、自分が納得したタイミングで良いでしょう。
男性は早い段階で会いたいという人が多いですが、
女性はどちらかというと時間をかけたいタイプです。
しかしあまりに慎重になりすぎて期間を空けすぎると、男性は自分に興味がないのではと感じるものです。
またほかの女性に目移りしてしまう可能性もあります。
まずは会ってみないと本当のところはわからないものです。
なので目安としては、
メッセージのやり取りをして3週間くらいで会ってみるのが程よいでしょう
相手のことも知れて検討する時間もあり、長すぎない期間です。
メッセージのやり取りの量にも関わってくるので、毎日結構なやりとりをしてお互いのことが結構わかってきたのなら
2週間ほどで会ってみるものありです。
初めて会う時の【緊張】
会うまでにメッセージでやり取りしていたとはいえ、顔を合わせて会話するのは初めてなので緊張するのは当たり前です。
緊張はしてもいいですし、それが悪いことではありません。
むしろこういうのに慣れていない感じがあり、決して印象が悪くなることはありません。
そのあと徐々に気持ちがほぐれていき、会話が弾んで笑顔が自然に出るようになればいいので、あまり気にしすぎないことが大事です。
お互い緊張しながらも、少しずつ距離を近づけていくことを楽しみながら過ごすようにすると、とてもいい思い出にもなります。
それに、この先の関係を続ける上でも大切になってきます。
緊張しないようにするのではなく、緊張しながらも相手への気遣いと自然な自分をいかに早く出せるかがポイントです。
初めて会う時の【服装】
初めて会うとき一番気にするのが「服装」といっても過言ではありません。
どんな服なら相手に気に入ってもらえるか、そう考えると大変です。
大事なことはどんな服がいいのかではなく、自分らしい服装に清潔感をプラスして着ていくのがいいです。
男性は清楚系の服を好みやすいとはよく聞きますが、確かに印象はいいです。
しかし女性の誰しもが、清楚系の服を常日頃好き好んで着ているとは限りません。
無理をして、最初だけそういう格好をして、そのあと急に違う服になるより、
最初から自分らしい服装で行く方が自分自身もリラックスして会話もできます。
ただし、どんな服装でもいいわけではなく、
- 清潔感がある
- 例えば汚れやほつれ
- シワがないか
などそういう所に気を付けてケアをした服を選ぶのがいいです。
初日のデートは短時間がベスト!内容もシンプルでOK
初日はランチかディナーに行くというスタイルが良いです。
一日や半日の約束をしてしまうと、例えば会ってみて
「なんか違う」
と思ってもそのあと長時間一緒にいなければいけません。
それに長時間デートを初回でしてしまうと、非常に心身ともに疲れやすくなるでしょう。
まず最初はご飯程度にとどめておくのがいいです。
一緒にご飯を食べることで
大事な食べ物の好みやマナーや立ち振る舞いがある程度わかりますし、会話がそんなになくても2時間ほどなので辛くはないものです。
また
「少し物足りない、もう少し居たいな。」
と思い思わせることが大事なので、まずは2時間ほどご飯やスイーツを一緒に食べに行くというのがいいです。
お酒は初回だとちょっと親密になりすぎかなっ?て思う人もいますし、お酒が苦手な人もいます。
お互いお酒が好きで緊張を和らげるために!と選ぶのならOKです。
まとめ
婚活マッチングアプリでの出会いは普通に出会えない人との貴重な出会いです。
大切にしながらも慎重になりすぎず、自分らしさを失わないように相手と会うことが一番大切な事です。
無理をしてしまうとその後もし続けることになります。
無理はせず、でも相手への気遣いや思いやりの心はちゃんと持って会えば、決して悪い初回デートになならないはずです。
見た目ではなく、相手と自分がどれだけ自然に楽しめるか、また会いたいと思えるかどうかです。