今回は
結婚の【失敗談】を11名の既婚者からお話をいただきました。
【ロビ男とジュリ子の婚活物語】では婚活に励む男女を応援するサイトです。
しかし
今回の内容は、やや暗めのお話になりますので、デメリットを知り
『こんなふうに悩んでいる既婚者もいるのか!』
と、自身の未来のライフスタイル向上に、繋げていく姿勢でご覧頂ければと思います。
既婚者人に聞いた!結婚したのは失敗だった
親族や会社の同僚など、周囲の人にあおりをかけられ、流されるように結婚しました。
もしくは、周囲の言動を自意識過剰にとらえて、焦って結婚したのかもしれません。
今思えば、焦ってしまい、一生を共に過ごすパートナーを簡単に決めてしまっていたなんて、自分でも信じられませんが、実際に私の様な後悔をもつ女性は少なからずいるとおもいます。
相手家族との関係
新居なので、相手両親との関係が上手くいかないのに、今の家に住み続けなければならないストレスが結構あります。
今はまだ子どもはおりませんが、子がうまれた後の事を考えると、どうなる事やらって感じです。
まだ家が近いだけってことで何とか耐えていますが、仮にもし同居していたとしたら即離婚していると思います。
私の友人にも同じような悩みを持っている女性がいます、特に女性はこういった親族との人間関係がストレスになっている人が多いのでは?と思います。
それから最後に、旦那がノーテンキなのがじんわりと胃にきます。。
結婚前はこうだった
一緒に生活してみないとわからないことが多々あります。
私たちは同棲経験なしで結婚しました。
付き合っていた頃、もちろんお泊りはあっても、私のワンルームの部屋かホテルでした。彼女は実家から出たことがなく、私は彼女の私生活を全く知るすべがありませんでした。
外では小奇麗な妻が、家では【片づけられない】【物を捨てられない】【常に散らかっている(物が多すぎる)】と、結婚してから知りました。
しかし私は、妻の事は愛しているから結婚したので、これからもこの散らかった部屋で暮らしていこうと思います。性格は絶対治らないようです。
断られると、悲しくなります、まだ30代、
でもこれは結婚どうこうの問題ではないと思っているので、職場環境が改善されれば、またポジティブ夫に戻ってくれると信じています。
どうして金銭感覚がこうも違うか
こればかりは、分かり合える気がしませんが、仕方ないです。
自分のお給料どれくらいだかわかってるのかしら?
どうしてランチに1000円も使い、タバコと酒だけで1日1000円、自分が月に一体いくら使っているかわかってるの?
『お金の管理』
私は疲れますが、旦那のためにはなっています、確実に。
決まりも作らず与えてしまった自分が甘かった。
子育て・教育について
このままでは、貧弱な男に育ってしまうのが目に見えている。息子はそんな優しい母方の家族にべったり。私の方は息子の未来を思っての厳しさなのに、上手くいかないものです。
私にはデリカシーのないうえ、面白くもない冗談、それを息子が真似して、娘と私が注意する。
いつも
パパと息子×対×私と娘の戦いになります。
↓メリットも知っておきたい↓