結婚相手の見た目や顔など外見タイプじゃない…男も女も妥協すべきか

 

ロビ男

ロビ男
結婚相手の顔や見た目、外見って重要ですか?

  • 結婚は生活だから、重要なのは経済力や人間力!
  • 目から入るパートナーの情報が1番大事!

賛否両論ありますね…

今回は、『結婚相手の外見は妥協すべきか否か』

世間の意見を集めてみました。

 

もくじ一覧

結婚相手(女性)の見た目、外見タイプじゃない…妥協すべき


30代前半男性 岡山県

男性は、結婚相手の外見を妥協すべきだと思います。

妥協すべきというより、妥協しても問題ないということです。

もちろん、生理的に受け付けないとかどうしても虫が好かない顔というのは誰にでもあるでしょうから、そういった場合を除いての話です。

男性は結婚相手の女性に対する理想がとても高いです。

結婚自体に高い理想を持っていて女性より夢見がちです。

しかし、結婚は顔だけではありません。

むしろ顔は毎日一緒にいれば、だんだん見慣れてくるのでさほど気になりません。

  • それより料理が上手
  • 一緒にいて楽しい

など顔の他に何を重視するか、何を妥協できないかを考えるべきだと思います。

結婚は生活ですので、顔よりも生涯一緒に暮らす上で大事なことはいくらでもあります。

妥協しなくて良い!女性の外見と内面はリンクしている


30代前半男性 大阪府

「自身を魅力的に見せたい」

という強い思いがなければ、外見を磨くことはない。

その強い思いと努力の結果が、外見の美しさに繋がっている。

つまり外見の美しい女性というのは、強い意志を持った人間である。

また、「美しさ」という成功へ向けての努力ができる人間でもある。

逆に外見を磨いていない女性は、

  • 努力をしていない人間
  • 強い意志のない人間

だとも言うことができる。

これをどうとらえるかは、男性が結婚相手としての女性に何を求めるかに繋がる。

妻としてしっかり過程を切り盛りして欲しいのであれば

外見を磨いている女性にしたほうがいいだろう。

自分に素直に従う従順な妻がほしいのであれば、外見を磨いていない女性にしたほうがいいだろう。

妥協すべき!結婚は数年単位のイベントではない


20代前半男性 山梨県

妥協するべきだと思います。

美人だからといって結婚した場合、

結婚してからしばらくの期間は、友人や周りの人達からうらやましがられて優越感にひたれると思います。

多少のわがままや性格の不一致も

美人の妻と一緒にいられる喜びで乗り越えられるかもしれません。

男性が自分の容姿にコンプレックスを抱えていた場合、

妻が美人だったことで子供の外見がかわいく生まれ、わが子をより愛おしく思うということもあるでしょう。

しかし、結婚は数年単位のイベントではありません。

結婚相手の美しさを理由に何かを乗り越えていたのだとすれば、

彼女の美しさが衰えてきた時、どういう気持ちになるのでしょうか。

美人ではなくなってしまった妻と一緒にいることが楽しいのかどうかも疑問ですし、

自分の美しさが薄れることで態度が変わるような男性と一緒にいる女性も

精神的に苦痛を感じるのではないかと思います。

結婚相手(男性)顔など外見タイプがじゃない…妥協すべきか


30代前半女性 静岡県

女性も男性同様、結婚相手の顔はある程度妥協してもいいと思います。

それより

  • 性格や将来性
  • 子育てに対する価値観の一致

など、一緒に暮らす上でより見極めるべき必要がある点がいくらでもあります。

ただし、女性は男性よりも結婚に対して現実を重ねます。

初めから夢見がちで結婚を考えないので、顔を重要視して選ぶ人は少ないと思います。

しかしその反面、結婚生活が馴れ合いになってくると

他のかっこいい人にトキメキを求めやすいのも女性の特徴です。

男性ほど簡単に浮気をしないので、逆に本気になったらもう後戻りできない状況になってしまいます。

女性は男性よりも結婚相手の顔の妥協度合いを低くしておいた方がいいかもしれません。

この顔が好き、というだけで母性本能で何でもできてしまうものです。

妥協せざるを得ない!容姿の良い男性は希少種


30代前半女性 東京都

女性はメイクや美容によって、ある程度の年齢までは外見を美しく保っていられる。

しかし普通の男性は日常的にメイクをすることもできないし、

女性よりも美容へのハードルが高い。

このことから考えると、だいたいの男性は女性よりも

「美しくない」

ものである。

このことから考えると、

結婚相手の男性に、見た目や外見の良さを求めるということ自体が、かなりの難関だろう。

外見の良い男性を求めたいという気持ちは誰しも少なからず持っているだろうが、

そもそも外見の良い男性という存在が稀有なものなのだ。

もちろん外見の良い男性も存在しているが、競争率は当然高くなる。

だから結婚相手の外見を妥協すべき、というよりも妥協せざるを得ない、

と言えてしまうのかもしれない。

男性には外見よりも人間力を求める


30代前半女性 山形県

妥協すべきだと思います。

女性の場合、結婚の次に頭に浮かぶのは、妊娠・出産です。

子どもを作ることに執着する必要はないですが、

それでも結婚をしたいと思う女性であれば、

多かれ少なかれ、わが子を持つことに思いを馳せる人は多いと思います。

女性の社会進出が促進されている現代社会においては、

決して経済的に男性に頼らずとも子育てをできる女性が増えてきました。

しかし、人生は何が起こるか分かりません。

万一自分がフルタイムで働けない状態になった時、家族を支えていけるだけの経済力のある人なのか、

経済力そのものがなくても、家事・育児の分担という形で家族を支えてくれる人なのか。

外見よりもそういった人間力を見極めて相手を選ぶことが大切だと思います。

まとめ

ジュリ子

ジュリ子
こればかりは正解がない!

というのが正解なのかもしれません。。

最終的には、好きという気持ちがあるかどうかだと思います。

顔、性格、経済力や頼もしさ。

これらをのバランスをみて、愛せる人を選ぶべきではないでしょうか。