に引き続き、今回は男性バージョンをお届けします。
世の独身男性は、
一体どんな部分を結婚相手の決め手と考えているのでしょうか?
※当アンケートは、2018年2月にクラウドソーシングを用いた、独自調査の結果になります。
もくじ一覧
結婚相手の決め手ランキング第1位は家庭的な女性
結婚相手の決め手が料理であることは月並みですが、一番決定的ではないかと思います。
それは毎日のことだからです。
自分(男性側)で料理すれば済むことかもしれませんが、
仕事を抱えている場合、やはり毎日料理をしなければならないと思うと安らげません。
どうしても女性にお願いしてしまうことが多くなります。
その場合、料理がおいしく食べられないと毎日の生活が憂鬱になります。
それに長い目で考えても健康に影響が出ます。
結婚生活は、あくまで生活です。
その中で料理における比重は一番であると思います。
したがって結婚の決め手は奥さんの料理にあると思います。
生活を安定させる能力を持っていること
私はどちらかというと仕事に夢中になるタイプで、
女性には癒やしと安定感を求めてしまいます。
また、結婚した場合は生活の安定を第一にした家庭を築きたいと思っています。
そのようなことから、結婚相手は経済観念をしっかり持っていて家庭を引っ張ってくれる人が理想的です。
という訳で、借金を抱えている人やギャンブル好きな人は論外です。
容姿が良いとか性格が良いとかと言った部分も気になるのは確かですが、
まずは安心して暮らせることが第一条件になります。
結婚相手(女性)の決め手は家事ができることです
可愛いとか美人とかはどうでもいいです。
それよりも、家に帰ってきたときに、
掃除がされていたり、部屋の中が片付いていることがよっぽど重要です。
「あぁこの人きちんとしてるなぁ」
と思ったら、自然と心が惹かれます。
冷蔵庫の中やキッチン周りが汚いと、どんな料理を出されても
「あんなに汚いところで作ったんだ」と思ってドン引きします。

第2位は性格が合う、思いやりがあること
これから毎日顔を合わせて長い年月、一緒に暮らして行くので性格の穏やかな女性がいいです。
気が強かったり、思いやりが無い女性との長期間の共同生活では
家庭が癒しの場にならないので、やはり結婚相手の決め手は性格なのです。
長時間、一緒にいて疲れない、沈黙が続いてもお互い気にする事なく自然に会話がポッ出る様なパートナーの女性が好ましいです。
相手への思いやりがある人
なにか問題がおきたり、困難な事があった時に、
一緒に乗り越えていく事が出来るかどうかは、
相手の立場になって考えることが出来ることが大人だと思います。
自分の事ばかり考える人は、困難があった時に自分の事ばかり云うので、
いい時も悪いときも一緒に乗り越えていくパートナーとして選ぶ事は出来ません。
一緒にいて楽かどうか
気を使わない気楽な関係を持てるかどうかが決め手です。
結婚すれば毎日一緒に同じ空間で過ごさなければいけないので、自然体で関係を持てないとストレスになります。
もちろん異性としての魅力も必要ですが、
それ以上にある意味友達感覚でいられる関係が上手くいく秘訣だと思うので、
大きな決め手になる要素だと考えています。

第3位は価値観について
少し抽象的な表現になりますが
「価値観」
の合う女性は結婚を考える対象として重要な決め手になります。
食べ物や趣味、ライフスタイルといった好きな事が合うのは勿論嬉しいのですが、
それよりも「許せない事」や「嫌いな事」
といったネガティブな価値観が一致する方が、
相手によりシンパシーを感じます。
許せないモラルや概念などが近い方が、
「結婚してもうまく歩んでいけるんじゃないか?」
と期待させてくれますね。
自分の趣味を受け入れてくれること
人には様々な趣味があるが、それを楽しむには時間やお金を費やす必要がある。
しかし、もし結婚相手がその趣味を受け入れてくれなければ、
その相手には、趣味に没頭するのは時間やお金の無駄に見えてしまう。
そうなると関係が悪化するのは避けられない。
一緒に楽しむことは求めないので、
最低限理解してもらえれば、一緒に生活することにためらわずに済む。
将来をイメージできるかどうか
社会人として仕事をしていく上で、結婚してからの生活を、交際している段階でイメージできるかどうかが重要。
金銭感覚、お互いの親族への理解、子どもに対しての考えなど、挙げだしたらキリがない。
しかし要は、その相手とこれからの人生をパートナーとして歩むイメージが浮かぶかどうかが重要。
些細なことのようでも、結婚したらすごく大切に思うことも多い。(食事の好み、睡眠時間など)
結婚したら違った、というのは避けたいので。
その他の意見~男性の自尊心を継続的に満たせるか
男性のタイプはいろいろあるが、結婚するまでに至る彼女の共通点を考えると、
彼らのプライドやこだわり、自慢したいところをうまく満たせることが挙げられます。
例えば、浮気もするけどマメで女の子の扱いにも慣れていると自負している男性は、
「あいつは俺に惚れている、俺がいないとダメなんだ」
と彼に思わせてくれる彼女と結婚した。
また、ちょっと自分に自信のない男性は、
仕事ができて積極的な彼女が自分の世話を焼いてくれる
=イコール=
自分はそれだけの価値があるということに満足して結婚を決めた。
つまりは、女性に上手くコントロールされている夫婦ほど上手くいっていると思います。
まとめ
1位が「価値観」でしたね!
男性も、結婚相手の価値観については
もちろん意識していますが、それ以上に男性は、
相手に「安心感」や「家庭的」
であることを求める傾向にある。
といった結果になりました。
最後までお付き合いいただき誠にありがとうございました。