結婚したいけど、相手(彼女)さえいない男性がとるべき行動

 

ロビ男

ロビ男
世間では婚活婚活と騒ぎたて、

会社や実家の家族には「いつ結婚するの?」と聞かれる始末。。

「まだ彼女すらいませんが何か?」

そんな風に心の中で叫んでいる貴男へのメッセージです。

 

もくじ一覧

 あなたの周りにいる人はどんな人ですか

結婚したいのに!

まだ良い縁に巡り合えていない、今なぜ彼女がいないのでしょうか?

あなたがモテないから?理想が高いから?

理由をまず考えるべきです。

でもまず、気になる女性を作らないと話しにならないですよね。

あなたの周りに今女性はどのくらいいるでしょうか?

男友達とどちらが多いですか?

女友達が方が多い人は、

その中に気になる人がいたらその人だけ絞ってアタックしましょう。

あまりガツガツせず、

相手の得意分野や知っている地域の地理を聞くなど

連絡をマメにして、

仲良くなったらデートに誘ったらいいです。

結婚が目標なら注力すべき観点を変えよう

結婚といったのが目標なら、

結婚後は毎日一緒にいるので、カップルの感覚とは大きく違ってきます。

1日30通のメール、1回10時間のデートより、

1週間で6通のメール、2日に分けて5時間のデートのように、

あなたと日々関わっている環境に誘導していき、

告白してみるのがいいと思います。

そもそも誘う女性がいない場合

女友達がとても少ない場合は、とにかく出会わないとどうしようもありません。

なので、恋愛に対してその気がありそうな女性を

友達に紹介してもらうのが最短ですが、

その友達すらいない場合はもうナンパや結婚相談所でもいいと思います。

それぞれメリットがあって、ナンパは軽く見られるし相手の素性が分からないので

既婚者や妙な人を引いてしまうかもしれませんが…

母数が多いので好みの見た目の人を見つけやすいです。

結婚相談所は登録者の中から選ばないといけないので

好みの見た目の人は少ないかもしれませんが、素性がおかしな人は登録できないので安心です。

どちらにしろ知り合ってからは、上記でお話したようにアタックしてください。

そして大事なのはメンタルです!

1人だめでも凹まない、

あなたはダメじゃない、いさぎよく次を探しましょう。

いつの時代も趣味から始まる恋愛が自然的

結婚というものは基本的に、相手と一生のお付き合いとなるはずのものです。

そんな相手と趣味が全く異なるのではつまらないものです。

まずは、ご自分と同じ趣味を持つお相手を探すといった

努力をすると良いのではないでしょうか?

共通の趣味は想像以上にマッチング率が高い

例えばスポーツ観戦が趣味で、

任意のスポーツのチームのファンであるという方の場合には

そのチームの女性ファンとはとても近付きやすいと思うのです。

また同じように好きなアーティストがいらっしゃる場合には

そのアーティストの女性ファンとでしたら話がはずむはずですよね。

試合会場やコンサート会場などで直接お探しになるのは、かなり難しいと思いますが

SNSなどのネット上では、そのようなお相手は比較的に見つけやすいです。

どんな無名なスポーツ選手やアーティストであっても

わりとコミュニティは存在するものです。

まずはそこから親しくなれるお相手を探すことから始めましょう。

縁がありさえすれば、それがきっかけとなり

ひょっとしたらすんなりと話が進むかもしれません。

女性が好む趣味を作ってしまおう

しかし、ご自分の同じような趣味を持つ女性が少ない場合も考えられます。

その場合にはこちらから歩み寄り

女性受けの良い趣味を新たに作ってしまうのも手だと思います。

最初は何もわからない状態でしょうから、

それを逆手に取り

「興味はあるのですが、初心者ですから色々と教えていただけませんか?」

というように意思表示をすると親切な女性に巡り合えるかもしれません。

同じ対象に好意を持つ人間に対しては

誰でも心をオープンにしやすいものです。

ご自分の好きなことがきっかけとなるのですから

パートナー探しも面倒ではないはずですよ。

結婚したい相手(彼女)がいない!自分を客観的に分析する

夜寝ていると、漠然と

「自分はこのまま孤独なのだろうか」

と考えてしまうことがありませんか。

そうなってくると、

彼女が居ないことが当たり前になって、

やがて結婚が自分とは全く関りがないもののような気さえしてくるのです。

そんなあなたに、ぜひ考えていただきたいことがあります。

1.そもそも結婚に彼女作りは必要なのか。

「結婚願望はあるのに彼女さえ出来ない」

と言っている男性に考えてほしいことがあります。

結婚するのに、必ず彼女を作る必要はあるのでしょうか。

と言うのも、彼女というのはあくまで恋愛関係にある相手のことをさします。

恋愛がしたい、というのならば彼女を探す必要がありますが、

結婚したいのならば、彼女ではなく結婚相手を探すことが必要なはずです。

そう考えると、

彼女を作ること=結婚

という訳ではないとわかっていただけると思います。

結婚をしたいのなら、彼女ではなく結婚相手を探せる場所に行けばよいのです。

2.結婚相手はどうやって探す?

結婚相手を探すためにまず行ってほしいのが、婚活パーティーです。

実は男性よりも女性の方が、結婚について若いときから意識的に行動しています。

そのため、20代前半の子もたくさん婚活パーティーに来ているのが実情です。

今婚活パーティーは

おひとり様限定のもの、〇〇代限定。

といった年齢縛りのもの、

同じ趣味同士で集まる趣味婚パーティーなど

沢山の種類がありますので、ネットで検索して是非足を運んでみてください。

3.女性が結婚に求めることを勉強する

また、婚活だけでなく女性が結婚に対して求めることは何か

をよく勉強するのも本当に大事です。

ただ漠然と結婚したいと考えている男性に女性はついていきません。

結婚をしたあと、

  • 幸せな生活をするにはどんなことが必要か、
  • 家事はどう手伝ったら良いのか、
  • 育児はどうやってするのか、

そういった未来のビジョンまでしっかりと持てる男になることが、

結婚への1番の近道です。

彼女を作ろうとせず、

結婚相手を作るにはどこに行けば良いか、どんなことを磨くべきかを考えると、

おのずとやるべきことが見えてくるはずです。

まとめ

ジュリ子

ジュリ子
結婚するための最大のコツは、

諦めないことです。

結婚願望を続けて持ち続けていれば、

必ず結婚することは出来ます。

辛くなったら、地球上の人口を考えて下さい!

まだ何も始まっていないだけかもしれません♪