一度はしてみたいのです。
ですが、自分は幹事ができるようなタイプではないし、身近な友人も真面目な友が多いので。
合コンしたくても、どうやってセットor参加したらいいか分かりません!!
もくじ一覧
合コンはどうやって参加、セッティングする
『人数合わせとして行く』
そういった理由があって、初めて合コンに参加することが出来る女子もいます。
セッティングは男性が行うのが基本

幹事としてのまとめ役は、男性から積極的に行っていきましょう。
だからといって、いきなり
『今度【合コン】しない?』
と正直にストレートに言うのはNG。
【合コン】という言葉を使わずに、自然な流れで誘うのがポイントです。
よかったら、飲み好きな友達もさそっておいでね♪
多少お相手を口説くような姿勢で、はっきりした態度でお誘いすることが大事です。
※このとき共通点があれば、より自然です。
- 新しい店(物)好き
- グルメ
- 飲み好き同士
といった理由があれば、女性側も友達を誘いやすくなります。
しかし、
全ての女性がこの限りではありませんので、オープンな人柄であれば、
『今度合コンしようよ!』
というストレートな誘い方でOKでしょう。
3対3がベスト

よくありがちなのは4対4での合コンです。
これだと、席の端と端に座っている男女は互いに話す機会を失うだけでなく。
会話が3:3と1:1に別れてしまい、近くの人だけしか会話ができない状態になりえます。
その時、お互いに好感触ならばいいのですが。
もし端っこでタイプじゃない異性に捕まってしまい、
1:1でずっと話していなきゃならない状況になった時が辛いですね。
なのでオススメは、全員が同じ話題で会話ができる3対3でセッティングすることです。
お店の予約は絶対やっておこう

合コンが始まるまでには、いろいろと準備が大変です。
- 店の下調べ
- 人集め
- ドタキャンに備えた助っ人の手配
- 支払いのこと
などなどありますが、お店の予約だけは手を抜かないようにしましょう!
『6人くらいなら予約なしでイケるでしょ♪』
このように気を抜いていると、
当日、
もし何らかの理由で入店できなかった場合、なさけない姿をさらすハメになります。
少数で合コンするときは、頭ではわかってはいても、ついつい予約なしで進行してしまいがちですので、ここは面倒くさがらずキチンと予約をしましょう。
支払いは男性が気持ち多めに
支払いに関しては、男なら最低でも気持ち多めに払う事が前提です。
そうした積み重ねや姿勢が、モテる要素のひとつです。
相手がどんな人か当日になってみないと分からない

女性にも男性にも当てはまることですが、
異性がくるとわかっている飲み会(合コン)に、自分よりモテる友人を連れてきますか?
答えは大概NOでしょう。
となってくると、
友人がさそう異性に対して、期待のしすぎは禁物です。
色々考えてわからなくなっちゃった人は
女性の友人を口説いて、
店を手配して、
人員にも気を使い、
支払いはどうするか?
そもそもタイプの子じゃなかったらどーする?
など『考えていたら面倒くさくなってきたなあ』
と思えてしまった方は、、
- 合コンのセッティングを代行してくれて
- あらかじめ、どんな相手か確認できて
- 支払いも自然にワリカンできる
という合コンセッティング代行サービスがおすすめです。