婚活市場にわざわざ来なくてもいいような気がします。
でもどうして出会いがないのか気になります、直接聞くのも変ですし真相を知りたいです。
それを知って婚活市場以外のルートでも、お医者さんと出会いを見つけたいんです。
もくじ一覧
出会いがない医者とは

そういう方は早いうちに結婚されています。
ではどういった人が、お見合いや婚活パーティーに参加しているかというと…
学生時代、恋愛もせずに勉強に力を注ぎこみ社会に出れば。
患者さんのために働けば働くほど、女性と交際してどうのこうの~っていうヒマがないんです。
30代も後半に差し掛かってくると、友達と合コンなんてそんな若さ故の選択肢もなく。
結婚するどころか出会いがない。
毎日顔を合わせている看護師は、そもそも恋愛対象になっていない場合が多く、そんなお医者様たちが、
切り口が見えなくなって婚活パーティーや結婚相談所に来るんです。
婚活市場での医者
学生という響きが【結婚】のイメージを薄くしているんでしょうか?
ちなみに、医学生の年齢はバラバラです!もちろん現役の人は若いですが、医学部の教育は6年制なので、最短でも24才で研修医としてデビューします。
しかし、これはストレートで進学、就職できた学生の場合です。
この道が厳しいのはご存知のとおり、1~3浪くらいは普通にあります。
加えて、20才~26才を過ぎてから医者を志す男性は珍しくありません。
となってくると、
正式な発表こそありませんが、医学生の平均年齢は、あなたがイメージする普通の大学生より高い年齢層だと言えますので、結婚を視野に入れるには十分な年齢です。
医学生時代に出会っておく

医者となり働き出したら、学生の頃の状況と打って変わって恋愛どころじゃなくなります。
そこで、未来のお医者さんの学生時代に出会っておくんです、出会いは方は色々あります。
あなたが大学生となんらかのツテがあるのなら、合コンやサークルに顔を出すこと。
ツテがなくては探せばいいんです。
中でもダンスサークルがイチオシです、大学と関係ない一般人でも自由に参加できる
ダンスサークルって結構あります。
他には、大学のイベントに行ってみたり、ちょっと怪しいですが、大学のある街の飲み屋を回ってみたり。
exeoが企画する
【医学部卒の男性と出会える婚活パーティー】
などに参加することです。
そこでは、あえて恋愛対象外の人でも知り合いになりましょう、そこから横につながりを広めるなどすれば医学生にたどり着けます。
ただし
医学生の中には、学生が故にどうしても遊べてしまう時期でもあるので、知り合ってからは関係が長続きするための、テクニックが必要でしょう。
また、医学生友達つながりを広めるには、FacebookやTwitterから、
「友人の友人」あたりで
医学部の男性がいないかサーチしてみるのもアリです。
少々ストーカーまがいなギリギリ行動範囲で、医者さんと知り合う方法を羅列してみましたが、出来そうなことは1つでもありましたか?
幸せだけじゃない
あなた自身が、ナースや女医者でもなく、他に特殊なスキルもなく医者と結婚して母親になった時の話です。
たいがい医者の子供は医者になるか、それに恥じない権威のある職につきます。
そこで、もしフリーターにでもなってしまったら、相手の親族たちはそろって、
残酷ですが、あなたから受け継がれた医者ではない遺伝子のせいにしたがるのは現実です。
仮に婚活がうまくいってお医者さんと結婚できたとしても、あなたは人一倍教育ママとして頑張らないといけないのです。
責任がつくということも忘れないでください。