未来の事。考えると不安になってしまう、最も敏感な年頃が20代から30代前半辺りでしょう。。
結婚だけではなく、
- 仕事
- 住まい
- 経済力
- 趣味
- 仲間
- 理想の生き方
等々色々考えがあふれ出してまとまりが付かない!という人は婚活、結婚における不安感に拍車をかけるように頭を悩ませている事でしょう。
もくじ一覧
婚活男女20代の不安はどんなもの?
上述したように人それぞれ不安の原因はたちまちです。
婚活や結婚に対しても、様々な角度から不安感は襲ってきます。
20代の今を生きる若き男女は、そんな厄介な不安感とどう向き合っていくべきなのか?お話していきたいと思います。
一生結婚できないかも?焦り
多くの人に当てはまるのが『焦り』ではないでしょうか?
周りの人間と比べることで大きく成長する『焦る気持ち』
20代後半に差し掛かると、1年の間で一体何人の結婚式に呼ばれただろう?そのうち数回は色々な理由をつけて欠席する始末!
時間経過と共にます焦りと不安!
焦りは失敗の元ですが、失敗は成功の元ですので、焦りを全否定することは難しそうです。
相手に対する不安感
現在交際中のパートナーがいる方、大好きな彼、彼女、なのだけれども。
現状では結婚という決断を下せない。
女性ならば、
今は、生活費は別々でお互い困っていませんが。結婚後の不安の種です。
でも、彼の両親は高齢でおそらく結婚したら同居かもしれないし、私には介護が待っているのかな?何とも言えませんが不安です。
女性の場合、将来の生活環境面を見据えた不安要素が大きいでしょう。
男性はというと、
男性の場合は、女性自身の事について不安があるようです。
自分に対する不安
結婚できなかったとしたら、それは自分のせいである。
最近では、
- 自分に自信がもてなかったり
- 現実、将来に希望を抱くことができない
と考える人が、10代の頃から沸々と増加傾向にあります。
お金の不安が解消できれば今すぐにでも結婚できるのに!
婚活中の不安解消方法
焦りと不安に押しつぶされそうになっている心の状態では、婚活はもちろんのこと、何ごともうまくはかどることは難しいですよね。
まずは婚活の事は置いておき、少しずつでいいので、不安をなくすことから始めていきましょう。
周りの人と比べない
文頭でもあったように、焦りは周囲の人間と比べることで発生する感情です。言い方を変えれば周囲に誰も意識する人がいなかった時、焦りという感情は生まれてきません。
【周りの人×情報】
このふたつが折り合うことで、世間では幸せの形とみなされている【結婚】という【情報】とその情報どおりに結婚した【人】を見ることによって。
そうでない自分は幸せじゃないのか?
じゃあ早いところそっち側の人間にならないと!
このように感じて焦りから不安にまで気持ちが沈んでしまうのです。
人と比べることで、時には見栄をはってしまうこともあります。
本当に自分が叶えたい理想の結婚とは違った、周囲の視線を気にした結婚相手や結婚生活になってしまうかもしれません。
人と比べることは何のメリットも生み出さないので、婚活では自分を信じることが大切です。
自分を責めないこと
『結婚できないのはモテないし魅力がない自分が悪いからだ!』
そんな気持ちでいることは、不安感に栄養を与えてしまっているのと同じです。
どんどんネガティブな思考に陥って、自信も持てなくなって、心は不安が支配するだけではなく、性格もよれ曲がってしまいます。
結婚できないあなたはわるくありません。
世の中結婚を望まない人もいます。
結婚は義務ではありません。
自分を責めてしまいがちの人は心の優しい人に多いでしょう、どうやっても不安が拭いきれないという方は、1回婚活の事はスッポリ忘れて、自分の生き方に焦点をあて、今後のライフスタイルを見直してみると良いでしょう。
悲観的な考え方をやめる
『自分ばっか』『私なんかどうせ』『上手くいく保障なんてないし』
こんな悲観的な発言を禁句にしましょう、それは自ら不安感を作り出して、自ら自分の人生を棒に振っているのと同じです。
発した言葉は現実になりえます、不安を解消するには、今日から1ヶ月間1日10回以上自分が叶えたい状態を唱えることです。
悲観的な考えや発言とは真逆に、
- 私は絶対痩せてキレイになってモテる!そして年内には結婚しています。×10回
- 今年のクリスマスは手をつないでくれる人がいる×10回
- 逆ナンされるくらいカッコよくなっている×10回
このように叶えたい状態を連呼する。人は自分を暗示することで脳内ドーパを活発化して不安感を減らすことができます。
不安要因を1づつ丁寧に取り除く
- モテたことがない
- 経済力のこと
- 出会いがない
- いままで人と長くお付き合いをした経験がない
- 両親の期待が大きい
- 口下手でコミュ障
- 1人の時間を失うことが恐い
- 自分に自信がない
不安の元となる要因はまだまだあります。
絶対に直せない性格はあると思います、全て不安要素をキレイに取り除くことは出来なくても、まずは自分が自覚している原因から丁寧に取り除くことをします。
その結果、口下手などの性格は直らなくても、全体的に自分の価値をあげることに繋がり、いつまでも不安が続くとは考えられません。
不安に悩まされる多くの人は、行動することに恐怖を覚えています。
失敗を考えると身動きが取れなくなってしまいます。
初めの一歩を踏み出すことができれば、叶えたい事の半分はクリアです。その小さな勇気の積み重ねが、自信へと繋がり不安感を解消することができるでしょう。
まとめ
不安の原因は先入観や周囲の人の視線などから思い込みのようなもです。
- 責任感が強い人
- 性格の優しい人
- 防衛本能が過剰な人
こういった方々は不安に負けてしまいそうになります。
婚活、結婚で生じる様々な不安感を解消するためには、自分を信じることです。
それが出来なければ行動してください、自身の成長の後に見える世界は、今の視野とは比べものにならないくらい明るく自信に満ち溢れた世界かもしれません。
そうすることで、
【今日悩んでいた不安なんて、実はなんてことなかった!】
そう思える日がきっと訪れるはずです。少しでもあなたの為になれたら幸いです。
最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました!