20代前半で大学時代からおつきあいしていた彼と結婚し、40歳で離婚…
バツイチで40代に入った私は、正直どこで知り合い
どうやって恋愛を始めればいいのかさっぱり分かりませんでした。
もくじ一覧
40代に入ってから婚活アプリを始めたきっかけ
自営業なので沢山の人と知り合う機会はありましたが、今後のことも考えると
仕事の関係で知り合う人はやめた方がいいと思いました。
なので初めは結婚相談所で堅い感じで婚活をしようと思いましたが、
金額は高いし、そもそもそういった出会い方が自分に合っているのかも不明。
なので結婚相談所の練習というイメージでまずは婚活アプリを利用することに。
私のイメージでは、
安全性・加入者の真剣度合い・信憑性などの順位づけとしては
無料マッチングアプリ<有料婚活アプリ<結婚相談所
という感じでした。
私がユーブライドの有料会員を選んだ理由
私はユーブライドを利用しました。
婚活サイトや婚活アプリを探すにあたり、色々な口コミを調べまくって探しました。
運営会社がしっかりしているかどうか?
ちゃんと婚活している人が多いか?
恋活やふしだらな出会いを求めている人ばかりじゃないか?
など色々。
そんな中ユーブライドはミクシィグループなので安心です。
ちゃんと相手を探している人ならば無料で相手を探したりはしないと思うので、
有料会員の精度がしっかりしているのも安心材料の1つ。
どこのサイトだって『上手いこと女の子騙して遊んでやろう』という人はいるはずなので(それこそ結婚相談所にさえいるとのこと)、
それをできるだけ見極めやすいと感じました。
真面目に探してるけどお金ないから無料会員でいいや…って方は、
私としては結婚相手として合わないので、そこも見極められます。
自分の写真をどういった人に見せるのか?
を設定できる点がまた安心でした。
当然自分も有料会員になること前提で探しました。
婚活アプリで交際相手の選び方
自分の選び方に間違いはなかったと思いました。
ちょっと想像以上に遊び目的や婚活ではなく恋活目的な人がいたように思いますが、
会う前にちゃんとメッセージでお互いが思うところを話してから先に進めたので良かったです。
独身証明を出してる人はあまり多くなかったけど、私はいつも付き合う前には確認したい旨説明しておきます。
今の旦那は2回目に会った時に持ってきてくれまして…真面目さが伝わってきました。
収入証明は高収入の方は出してましたが、印象としては
「俺、金持ちだから!」
みたいな感じの方もチラホラ…
いきなり挨拶もなしにプライベートすぎる質問をされたりしたら、速攻ブロックです。
お断りのメッセージが選びやすいのも良かったです。
比較的安心できる人を探せるとはいえ、自分でしっかり見極める必要があると思います。
婚活アプリでは断るチカラも大切
また、受け身では遊び目的の人に振り回されかねないと思いました。
嫌なことは嫌と言えることは大切です。
結婚が目的ですから、結婚にあまりにも合わない人とはやはり難しいです。
ちゃんと聞くべきことはしっかり聞くことが大事です。
恋愛感情なしに結婚はあり得ないと思っていますが、その先に結婚があるのでしたら、やはり普通の恋活とは違うと思います。
大前提として3つの条件をクリアできない人には会わない
結婚結婚とそんな話ばかりを会いもしないうちに、しつこく言うのはとんでもないですが、
大前提として
1,結婚を全く考えてない人はごめんなさい。(いい相手と出会えたら結婚したいと少なくとも考えている人であること)
2,お付き合い前に互いの部屋には上がらない
3,結婚相手に求めていることをお互い情報として話し合える
といった人を探しました。
厳しいようですが、ここまではクリアできる人たくさんいましたし、クリア出来ない人は怪しいと思いました。
その上で自分の好みかどうか?とか人とその先に進むかどうか悩む…
って感じの使い方です。
まとめ
婚活アプリは単なるツールです。
そのツールを使いこなせるかどうかは自分次第です。
知り合いの男性が婚活アプリで遊びまくっていると知り軽蔑しましたが、
そんな人もいると言うこともしっかり考えて上手にツールを利用するといいと思います。
個人的には圧倒的に有料会員になることです。
相手も当然有料会員を。
こんな大切なことを安く済ませたいと言う人はまだ真剣じゃありません。
色々怖いこと書きましたが、
- 街コン
- 婚活パーティー
よりずっとずっと真剣に結婚相手を探している人に出会えます。
真剣さ度合いはもしかしたら結婚相談所に劣るかもしれませんが、
それはどこかに
「自然に自分から好きになりたい」
というような心理が働いているからかなぁと思いました。
私はオススメします。