30代女性の婚活!派遣社員だと男性からどう思われる?

33歳女性

33歳女性

私は今まで正社員として働いた経歴はありません。

社会に出てから、アルバイトを転々として20代半ばから今日まで派遣社員として働き、

あちこち飛び回ったあげく現在は彼氏居ない歴が6年です。。

気持ち的にはこのまま独身でいても良いと思ったりしますが、経済的に不安なのでやっぱり結婚したい。

けど、、

年収は240万だったり前後したりで安定しない、30代でアルバイトや派遣社員の女を男性からはどう見えるんですかね?

そこが引っかかって婚活に自信が持てないのです。

 

もくじ一覧

派遣社員の30代女性が婚活で引け目を感じるわけ

 

ロビ男

ロビ男
仕事を持っている男性であれば、

女性が派遣やアルバイトで所得が低いことを、特別に気にする男性はほとんどいません。

男性は大概、大きく稼いで妻子を養ってあげたいと、本心ではそう願っています。

 

婚活中の女性が一番してはいけない事とは。

養ってもらのが当たり前

どんなにあなたが魅力的であっても、

『養ってもらうのが当たり前でしょ?』

このようなスタンスだと、一般的な男性はいっき熱が冷めてしまいます。

中にはそれでもOKな男性もいますが、それは極端な話です。(美人若妻&富豪おじさんの年の差婚など)

姿勢次第では、最低無職でもいいんです(その場合は理由が必要)。

アルバイトでも派遣社員でも仕事しているのであれば、深く気にする必要はないでしょう。

仮に、はじめから共働きを前提に考えている男性であっても、稼ぎの多くを女性に期待する人は珍しいですし、

そんな男はイヤですよね。。

仕事の話題はそこまで重要視されていない

男性が初対面で【仕事】の話をするのには、大した意味はないのです。

『今日は暑いですね~寒いですね~』

『趣味は?休みの日は何されてるんですか?』

このくらいの、単なる話題の1つにすぎません。

ですが、仕事についての会話を敏感にとらえ過ぎてしまうと。

男性が将来の妻にしたい【人気職業ランキング】などに惑わされてしまい、

  • 看護師や保育士
  • 公務員
  • CA

などといった職業でなければ不利だと勘違いしてしまう女性も少なくありません。

派遣でくくらない!何をしているかが大事

CAや看護師は確かに魅力的で高ポイントですが、これは男性が少し夢を見すぎているだけです。

実際は、派遣や正社員といったザックリしたくくりではなく、

『何をしているか』

が重要です!

看護師は当然人気ですが、

お水の世界で働く女性であれば、たとえどんな理由があったとしても、不人気なのは言うまでもありません。

男性にとっては、

結婚に自分の職業はとても重大に関わってきますが、

女性が婚活において重要なことは、職業ではありません。

なので、安心して恋愛や婚活に挑戦してください!

むしろ、あなたのように働いているのに、自分に自信が持てない謙虚な女性は人気があります。

仕事に一生懸命な女性は素敵です!

共働きについて

ジュリ子

ジュリ子
とはいえ全ての男性が家庭を守れるだけの経済力を持っているとは限らないから、

やはり女性も正規雇用で働くべきなのでは?

 

ロビ男

ロビ男
そもそも恋愛、婚活、仕事、は別の話です。

したい仕事をすることがベストな選択です

 

共働きをせざる負えない状況というのは。

結婚当初は2人だけで金銭的には余裕かもしれないけれど、

こどもが生まれたり、両親に介護が必要になったりしたら、

今後、共働きの必要が出てくる可能性は、読めない部分がありますね。

しかし、そこで非正規だとか低所得だとかを悩むよりも、

『何をすれば、夫婦のためになるか』

こう考えます。

人気職業の落とし穴

結婚すれば、生活スタイルは今までとは激変するでしょう。

看護師が良いなどと言っている人の多くは、

  1. 単純に看護師のイメージに憧れている未婚男性か、
  2. 低収入で、妻の稼ぎに頼りたいと思っている男性です。

じっさいには、

看護師の仕事は夜勤も多く、家で一緒に過ごせる時間も不安定です。

子育てなんて始まったら、逆に旦那さんが主夫にでもならないと余裕のある生活は送れないでしょう。

実は派遣社員のメリットは多い

経済的な面では、正社員には及びませんが。

ご存知のとおり、派遣はあらかじめ働く期間を契約しているため、

  • 気に入った職場なら延長する、
  • 特に延長する理由がなければ、正当な理由で職場を変えることが可能です。

結婚生活には変化がつきものです。

子どもがまだ小さいうちは、子育てに密着する必要があるので、なるべくシフトの少なく、ある程度融通が利く派遣先で働く選択ができます。

子どもの世話の負担が少なくなれば、フルタイムで働ける職場へ切り替えることもできます。

家庭の変化に伴って、ワークスタイルも変化することが出来る派遣という働き方は、忙しい仕事を持つ男性層には人気の職業ではないでしょうか。

派遣とアルバイトの違い

アルバイト(パート)との違いは、職場を辞める時と、新たな職場に入るときのストレスがかなり軽減されることです。

派遣労働者は、派遣会社という仲介業者に守られているため、

  1. 辞めるときは『期間満了』という正当な理由で後腐れなし。
  2. 次の職場に入るときも、面接はなく、契約などの面倒なやりとりも派遣会社が代行してくれるのでスムーズです。

まとめ

リアルな結婚生活を想像すると、派遣という働き方は悪いことばかりでもありません。

むしろ派遣の方がフットワークも軽く、日々の生活の変化に上手く対応できるメリットも大きいです。

あなたがもし、
婚活をするうえで自身の職業に引け目を感じてしまっているのだとすれば、

そんなことで下を向くのは非常にもったいないです。

価値観が近くて、お互いを分かり合える、そんな素敵な男性と巡り合えることをお祈りします。